アンダーヘアをクールにデザイン脱毛する方法
水着を切る時に心配なアンダーヘアは、脱毛してしまえば、簡単な処理だけで済みますし、蒸れにくく、衛生的でこんないいことはないよね。
しかしハイジニーナまでしてしまうのはちょっと考え物だよね……。
温泉など行った時にちょっと恥ずかしいとかありますものね。
そこで今注目なのが、Vラインのデザイン脱毛です。
逆三角形、ハート形や、滑走路型、スクエア型など、かっこよく脱毛するビキニラインデザイン脱毛が人気なんだよ。
ビキニライン脱毛デザインはシェービングで決まる
Vラインの脱毛している脱毛サロンであればどこでもできる。
脱毛したい部分だけ照射をすればいいわけだから、簡単。
でも基本的には、自分で形を作る事になる。
光脱毛では、脱毛したい部分はシェービングしていくわけですから、脱毛したい形に整えるのは自分自身。
(一部TBCなど一本ずつ処理する美容電気脱毛では、デザインの仕方も細かくできるけど……)
アンダーヘアのデザインを考える
アンダーヘアの形をまず考えよう。
ハート形など凝った形もあるんだけど、初心者は一番無難な逆三角形がいいかな。
似合うし合わないというのもあるし、実際に形にしてみないと分からないと思いよね。
脱毛の施術を始める前に、自分でシェービングしてみて、どんな形がクールで自分に似合うのか、みてみよう。
また他人からどうみえるのか、鏡で確認しておくのも必要。
他人に見せる物じゃ無いけど、温泉とか、彼氏とか盛られても違和感無いようにすべきだから。
シェービングだけならば、シュッパイしてもまた生えてくるから心配ない
こうやって形を決めてから、脱毛サロンに行くと失敗しなくてすむよ。
ビキニラインのアンダーヘアの生え方に注意
ビキニラインは、外側は、長い毛が間隔を置いて不特定に外側に向かって生えてい。
中央に向かうほど密になり、少し短めで内側に向かって生えているのが普通なんだ。
この外に向かって生えている無駄毛だけ完全に脱毛すると、形が整い、水着からはみ出す無駄毛対策に大きな効果がある。
あとは、内側に向かって生えている密集度の高い毛を、どの程度脱毛するかがデザインのポイントです。
どんなアンダーへアザインがあるのか知っておこう。
デザイン | デザイン名 | 説明 |
---|---|---|
![]() | スクエア型正方形に近い長方形型です。 海苔形スクエア型の幅を細くしたものを海苔形といいます。 滑走路型海苔形さらに細くしたものを滑走路型といいます。 Vラインのヘアは中心に近い毛は内側に向かって生えていますので、その毛だけをのコス感じになります。 | 直線だけで構成されているのでシェービングで形を作るのが簡単です。 あまり最初からフィンガーが形にしない方がいいでしょう。 |
![]() | オーバル形卵型とか、楕円形といってもいいでしょう。 | オーソドックスに楕円形にしたものです。丸みをつけるのは難しいので、型紙や型布を作って、その周りをシェービングするとうまくできるでしょう。 |
![]() | トライアングル型。いわいる逆三角形で、誰でも似合う形です。 | これも直線だけで構成しているので、シェービングはそんなに難しくないでしょう。 |
![]() | ハート型。温泉などで人目を引いてしまう事もあるので、あまり気にしない方向きです。 | シェービングで作るのは結構大変です。型紙や型布を作って、その周りをシェービングするようにします。 |
対応可能サロン
逆三角形型・スクエア型・オーバル型などであれば、基本的にどの脱毛サロンでも相談すれば答えてくれるはず。
ただし、シェービングは自分でが基本で、シェービングしていない部分は脱毛できませんから注意してください。
デザインだけでなく、全体的に薄くしたい場合は、全部シェービングしていき、完全に無くしたい無駄毛部分は回数をおおくすればいいでしょう。
デザインにこだわるならば
エステティックTBCは美容電気脱毛で1本づつケアできるので、逆三角形型・Iライン型・スクエア型・オーバル型・ハート型・スター型、その他いろいろでる。
でもただでさえ痛みのつよいビキニラインですから、ちょっとつらいかもね。
コメント